おすすめアイテム紹介

※本記事にはアフェリエイトリンクが含まれています。当サイトは楽天アフィリエイトの参加者しており、適格販売により収益を得ています。

まずホームケアで大事なのがシャンプーです。

ですが、アミノ酸シャンプーは髪の毛にはいいのだけれど

地肌に対しては痒みを伴う方もいます。そんな方には番外編としておすすめのシャンプーを

紹介しています。シャンプーの次に揃えたほうがいいものを順に紹介していますので

予算や自分ができる範囲で継続できそうなことを挑戦してみてくださいね。

大人女子がつかうべきシャンプー

シャンプーが一番大事!と言えるぐらい大事なアイテム。

サロンや自分が使ってみていいと思った商品を紹介します。

シャンプーは、使用感や香りの好み、洗いあがりなど好き嫌いがあります。

気になるシャンプーをまず購入してみて、合うと思ったら浮気せず使い続けましょう。

どんなにいいシャンプーでも洗い方を間違うと効果がでません!

シャンプー剤をまず手のひらにのせ、お湯と足して泡立てから地肌につけ二度洗いしましょう!

シャンプー剤をじかに地肌につけてはだめです。

そしてゆすぎはしっっっかりと流すようにしましょう!

・NOTシャンプー

  • 価格:2970円(税込)/300㎖
  • 特徴:ベタイン系のマイルドな洗浄成分がヘアカラーや乾燥しがち縮毛矯正毛を
    綺麗な状態を保ちヒト幹細胞エキス、プラセンタ、プロテオグリカンの3種類の
    頭皮改善成分や3種のシルク成分がダメージ毛を補修します。
    栄養がたっぷりつまったシャンプーです!


    実際に使ってみた感想
  • 香り:男性も好む甘くない香りの爽やかな香り
  • 泡立ち:ふんわりきめ細かく、泡立ちよし
  • 仕上がり:どっちかというとしっとりタイプ。髪がまとまる。

イチオシ!ポイント

  • ダメージ毛にやさしく、エイジング毛、ブリーチ毛など傷んだ髪と相性がいい
  • しっとりするので乾燥毛によい

    お客様の不満点
  • しっとりしすぎるのが自分の髪にあってない。ボリュームがでない。
  • 軟毛、硬い髪の人でなにかがしっくりこなくて辞めた

    ほとんどの人がnotシャンプーはすごくいいとお声を聞きました。
    少数の人で上記のような意見も聞きました。
    まずは使ってみるのもおすすめで、ほとんどの髪質に間違いない効果を
    発揮してくれます!
    ボトルにこだわりがあって、お洒落です。
    ポンプ式でなく、最後までシャンプーがだしやすいのもいいですね。

    購入方法
  • 公式のオンラインショップかnotシャンプーを仕入れているサロンで
    購入できます。

    全国一律660円で、6600円以上で送料が無料です。

    オンラインショップはYouTubeで“長門政和”と打つとでてきます。
    そこから概要欄でLINE登録するか、ストアがわかりやすく
    紹介されているのでそこから購入してください。

    公式サイト以外から買うと、まれに“NOTシャンプー‘’と似たようなシャンプーが
    販売されていました。
    以前お客様が間違えて購入され、もったいないから使用されましたが、髪の毛は
    本家のものとは、質感が全然違い私的にはおすすめできない商品です。
    本物を購入してくださいね。
    ちなみに今は分からないですが、notシャンプーがでてすぐ購入したとき
    手書きっぽい名刺サイズの紙にお礼のカードが書かれていて、感動しました。
    さすがにコピーでしたが、助手の岩崎さんの手書きらしく、記念に置いていたはずが
    どこかにいってしまいました(泣)

    長門さんと岩崎さんの二人掛け合いが面白くて大人気な美容系の動画が
    【長門政和チャンネル】。
    髪の毛の知識やお手入れのコツをわかりやすく説明されています。
    勉強になることがたくさんあり、同業の美容師さんのファンもかなり多い
    人気美容師さんです。私も崇拝しておりますw

・モイストキュアシャンプー

当サロンで使用しているシャンプーです!
notシャンプーが販売される前から使っています。
わたしは使い始めて5年は経ちますが、浮気したのはnotシャンプーだけです。

実はnotシャンプーとモイストキュアシャンプーは、成分が似ていてnotのほうが

栄養成分が三つぐら多い感じです。

  • 価格300㎖ 約3000円前後
  • 特徴 ヘアカラーの持続性を高めてくれるケラチンシルクなどの
       毛髪修復成分保湿力のあるフムスエキス、血行促進による
       毛髪への栄養補給を促すビディオキシジルが頭皮環境を整えます。
       ダメージ毛の原因のひとつである残留アルカリをヘマチン、酢酸が除去し
       ハリのある綺麗な髪を育てます。



    実際に使ってみた感想
    ヘナをしている髪とも相性がいいですし、もちろんカラーなどの薬剤使用の
    髪にもおすすめできる商品です。

    りもグレープフルーツのさっぱりした香りがお客様に好評で
    当サロン売れ筋NO.1です。

  • 香り 人工でないグレープフルーツの香り
  • 泡立ち ふんわり泡立ちが良い
  • 仕上がり しっとりしすぎず、ふんわりまとまる感じ(ボリュームはでません)

    イチオシポイント
    モイストキュアは、髪質改善の為の目的に作られたシャンプーです。
    泡立ちよく、すすぎ心地良く、乾き上がりよく、艶の持続、土台、ダメージ
    対策、くせ毛対策としておすすめです。

    お顔はだめですが、ボディーは洗えます!もし違和感を感じてたらやめましょう。

お客様の不満点

私のサロンではこの種類だけ販売していますが、最初は購入されていて

辞める方も少数いらっしゃいます。好みもありますし、市販のシャンプーと比べて

高いので少し安いシャンプーにしたりと金銭的な理由も多いです。

created by Rinker
¥3,150 (2025/10/06 08:53:57時点 楽天市場調べ-詳細)

・上級者向けNEOシャンプー

このシャンプーはモイストキュアシャンプーと同じ会社のシャンプーですが、店販として
販売していません。

主に施術中に栄養をいれる目的や、薬剤の促進、処理剤に使用できるアミノ酸&たんぱく質

系のシャンプーです。

  • 価格 300㎖ 3300円
  • 特徴 美肌成分ポリグルタミン酸(納豆菌)、プラセンタ、プロテオグリカン、
    ユズ果実エキス、コラーゲン、ザクロエキス、アスコルビン酸(ビタミンC)
    ポリグルタミン酸はヒアルロン酸の3倍の保湿力があります。
  • 香り 人工でないグレープフルーツ
  • 泡立ち 洗浄力、泡立ちが弱い、特にロングヘアは泡立ち悪い
  • 仕上がり しっとりとハリコシが両方得られます。
          洗いあがりはしっとりですが、使い続けると弾力も得られます。
         
    使ってみた感想

    泡立ちが悪いので売れにくいです(笑)
    だから上級者向けです。
    1回目によくすすぎ、予備洗い、
    2回目のシャンプーではよく泡立ちます。
    とにかくアミノ酸や保湿力が高いので、週1回はネオシャンプーで洗います。

    イチオシポイント

    このシャンプーのおすすめポイントは、お顔とボディーが洗えること!
    わたしは髪は週1ですが、顔はこれで洗顔しています。
    開発者はボディーシャンプーが特におすすめだそうで
    ボディーが若返るとしてコアにファンがいるようです。
    ネオシャンプーとモイストキュアシャンプーを混ぜても
    いいかと思います。
    オールインワン全身シャンプーとして活用できますが
    かなり贅沢ですねwww

    体全体のリフトアップ効果に期待!

    本気で髪を綺麗にしたい方はこのシャンプーで毎日洗うと
    髪が補修されて、より補修成分を髪に浸透させる※『インフォーム』という
    処理剤と一緒に使うと髪質が強化されます。

    ※インフォームはシャンプーにプラスするとパワーアップする処理剤
    下記に紹介しています。

Amazon、ヤフーショッピングにはないようです。楽天市場は300㎖サイズもあります。

・ノンシリコンシャンプー  薬用アミノ酸シャンプー爽快感

おすすめポイント
このシャンプーは10年以上前に、美容師だった叔母がすごくお気に入りで

お客様にもすすめてたシャンプーです。
私も使用していたことがありますが、オレンジの爽やか香りが印象的な

シャンプーです。

アミノ酸15種類を含む34種類の保湿成分とローヤルゼリーエキス配合。

フケ、かゆみ、毛髪、頭髪の汗臭をふせぐノンシリコンシャンプーです。
ノンシリコンにこだわりたい方や、頭皮の臭いが気になる更年期の女性
にもおすすめです。医薬部外品シャンプーです。

94.7%以上が天然由来成分配合!【爽快柑シャンプーお試し150mL】

週一程度に使うといいシャンプー

汚れやすい方や、シャンプーを楽にしたい方、今まで使用していたシャンプーやトリートメントの

残留をとってから、素髪になった髪で上記のようなシャンプーを使ってもいいですね。

・炭酸シャンプー【スパークビューティーシャンプー】

高濃度炭酸&美容成分を配合

たっぷりの炭酸泡で頭皮クレンジング

◉特徴

『sparkbeauty 炭酸ボタニカルクレンジングシャンプー』は炭酸泉の約6倍以上6600mmpの高濃度炭酸を配合。

ワンプッシュで泡持ち抜群のもこもこ泡が出来てきますので、面倒な泡立て不要ですぐに洗髪できます。

濃密な炭酸泡が皮脂汚れや毛穴の汚れも頭皮に負担をかけずにすっきり落とし、べたつき、かゆみ、においを防ぎます。

弱酸性の炭酸泡がキューティクルを引き締め、ツヤ、ハリ、コシのあるイキイキとした健康な髪に。

また、毛穴も引き締めることで毛立ちが良くなり、髪のボリュームアップにつながります。

美容成分たっぷりの泡で、しっとりとした洗い上がりに。極上のうるおい髪をご実感ください。

「炭酸の特徴」

炭酸は水と脂のどちらにもなじみやすく、炭酸泡がタンパク質と吸着する性質の為、肌表面の皮脂汚れやメイク汚れ、毛穴の黒ずみを吸着して取り除き、毛穴を引き締め、すっきりさせます。

また、炭酸は水に溶けると小分子になり、炭酸が毛細血管に入り込むと血流量が増加し、血行がよくなります。

血行が良くなると、細胞に栄養や酸素を行きわたらせ、活性、排出などの循環リズムが生まれます。

[主な美容成分]

ヒト幹細胞培養液

 お肌の主成分の再生を手助けし、ハリと弾力のある健やかなお肌へ導きます

海洋深層水

 ミネラル分がバランスよく配合され、人間の体液組織に近い水です。

その他にも厳選したボタニカル成分ヒアルロン酸スクワランなど、お肌が喜ぶ美容成分を配合しています。

こんな方におすすめ

・まとまりがなく、ぱさつく

・ハリ・ツヤがない

・頭皮のべたつきが気になる

・髪にボリュームがない

・しっとりよりサラサラがいい

◉価格 150g 2500円

◉実際に使ってみた感想

香り 爽やかなフローラルの香りだけど甘くなく

    男女好き嫌いないかとおもわれます。微香料。

10代の娘がモイストキュアシャンプーで洗ってたのですが、すすぎが足りず、半乾き

で寝るので、しまいにべたつきと頭の臭いがひどくなりました。

そんな娘にはこのシャンプーと相性がよく、気にいっています。

シャンプーを泡立てず、ポンプから出してすぐに地肌につけて洗う方は

よくない洗い方なので、ついついそうしちゃう方にはおすすめ!

そんなときはこの炭酸シャンプーです!

私も気分転換にあわあわの泡が気持ちよく、癒されます。

炭酸濃度は高いですが、炭酸のパチパチ感はないです。

泡がへたりにくいので

ロングの私の髪でも、十分にもっちり泡を堪能できます。

肌当たりは優しいのに、汚れをしっかり落としてくれているような洗い心地。

乾かした後は、さらっさら、ふんわりするので、多毛でボリュームを

抑えたかたは向かないかも。そんなときはしっとりタイプのトリートメントを

つけるといいですね。

推奨の使用頻度は、3日に1回程度。

お手持ちのシャンプーと併せて

3日に1回のご褒美シャンプーとして

ご利用頂くのがオススメです。

※乾燥を感じた場合は、必要な皮脂を取りすぎている可能性があるので、

感覚を開けてご使用ください。

乾燥を感じなければ毎日の使用も問題ございません◎

また、このシャンプーは

しゅわしゅわ・パチパチの体感が無くても

高濃度炭酸が、液や泡の中にしっかり溶け込んでいるためご安心ください!

気泡=液中に溶けきれなかった炭酸が気化して逃げたもの

なので、お肌の表面で弾ける感覚は無いそうです。

ですが洗い終わった後は爽快感があります。

人気商品なのか、sold-outになりがちな商品です。


泡フォームタイプは缶を立てて泡を出しましょう!

 ノズルを下にむけて泡を出さないでね!

        

・HPクレンズ(イリア)

なんかべたべたする、ガチガチのスタイリング剤をつけた

なんだか最近ドライヤーで髪が乾きにくい

そんなときはクレンジングシャンプー

◉480㎖  3500円

◉特徴   

薬剤浸透の妨げ、ヘアスタイル作りのしにくさの原因とされる、 
               

毛髪表面に蓄積した残留物(シリコン・ワックス・ハードセット剤)を、

すっきり落とす洗浄補助ローションです。

ワックスなどの油性のセット成分は、洗浄力が高いシャンプーでも落とすことができます。

しかし洗浄力が高いシャンプーでは、皮脂まで過剰に取り除いてしまい頭皮を乾燥させることがあります。

また撥水性が高いシリコンやハードセット剤などは、洗浄力が高いシャンプーでも落とし切れない事があり、知らず知らずのうちに毛髪に蓄積していきます。

・撥水性が高いシリコンを水と『なじませる(乳化させる)』

働きを持つ成分(ラウレス-5カルボン酸Na)を配合。


・ハードセット剤を『ほぐして溶かす』働きを持つ成分(トリラウレス-4リン酸)を配合。


・油脂分を『浮かして落としやすくする』働きを持つ成分(DCA:トリデセス-4カルボン酸Na)を配合。

保湿成分【褐藻工エキス】配合

⇧⇧⇧

Amazonのページからコピーしました。

こういったクレンジングシャンプー系は

ラウリル硫酸、スルホン酸などの石油系の刺激の強い洗浄剤が使われていますが

この商品には使用されていないのがおすすめポイントです。

けっこうハードなスタイリング剤を落とすので

ベタベタを感じたときだけ月2回ぐらいの使用でいいかと思います。(個人差あります)

ガッチガチにスタイリング剤で固めた場合の

『髪を傷めず汚れを落とす方法』を教えます。

①手にクレンジング剤をとり、しっかりもみこみます。

②もみこんだ後、コームでといてシャンプーします。

とにかく手を使わない!100均で売ってるようなコームでいいです。

ゴシゴシ洗いは禁物!髪を傷めます。

③しっかり流し、トリートメントを軽く毛先だけつけましょう。

こういったシャンプーで素髪になった髪になれば、ドライヤーですぐ

乾きますし、トリートメントが良く効きますよ!

Amazonでは少量のトライアルサイズもあります。

⇩⇩⇩

Amazon | HP クレンズ 50ml | Pirica Cosmetics | シャンプー 通販
HP クレンズ 50mlがシャンプーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

シャンプーと一緒に使うと髪質改善、髪質強化するプラスα商品

インフォーム5.5

◎価格200㎖ 5500円(約3か月はもつ)

◎特徴 まずインフォームとは、分子細分化液(水の約40倍の浸透力をもち特許原料)

    といって、使用する美容室では薬剤促進や結合の強化など、未来の

    ダメージに対する予防の役割がある素晴らしい商品です。

    髪の毛の元となるイオウが原料となっています。

◎使い方  シャンプーを泡立てて、髪の毛につけ、インフォームを

      2~4プッシュだしシャンプーと共に髪の毛を洗います。

      時間があるときは2~5分シャンプーパックをするとよりいいですが、

      しなくても十分効果があります。

      

◎毎日使用してもいいのか?

週に2~4日、毎日使用しても大丈夫ですが、髪質が硬い方は

週1ぐらいにしたほうが、髪が扱いやすいです。髪が硬くなることもあります。

ハリコシがでます!

◎市販のシャンプーに混ぜてもいいの?

ハリコシが出る効果はあるようです。

ですが、毛髪の強度が低下するので、上記でおすすめしたシャンプーを

使うことでパワーアップするので良いシャンプーを使いましょう。

上記のようなシャンプーを使うと、イオウを補うだけでなく、

元々シャンプーに配合されている修復成分の浸透率をインフォームが

高めることができます。

逆にものすごく高いシャンプーを使うとべたつく、重い、髪が硬くなるなど

原価をかけすぎたシャンプーに使用するとそのような現象が起きるようです。

上記のシャンプーは大丈夫ですよ。

ベタイン系とアミノ酸系のブレンドの洗浄剤に、修復力が高いケラチンと

シルクのたんぱく質系洗浄成分がすこーし配合されているのが理想です。

◎おすすめの方

結合強化作用があり、毛髪強度があがり弾力がでるので、ハイダメージや

エイジング毛には大変おすすめです。

白髪染め、毎月カラー、パーマ、年に何回か縮毛矯正をしているかたも

傷みにくい髪質にするための下地作りができ、サロンでの仕上がりの

パフォーマンスがあがるでしょう。

「思った通りの色にならない、縮毛矯正で失敗された」は、

美容師側も悪いときがありますが、お客様側にも問題があるケースが

あるのです。

サロンでトリートメントをするより、ご自宅でのインフォームのほうが

断然いいですよ!!

だだし、硬毛さんはインフォームはなしか、頻度は少なめにしてください。

   

グランカラーリバイブ

◎価格 約4000円~ (約1~2か月)

◎成分や特徴

 サロン施術によるの『残留』によるカラーの褪色

 頭皮のトラブル・ 髪のダメージを抑え

 ヘアカラーの色 持ちをよくし 

薄毛 白髪 を予防する成分を配合

 さらには 白髪のメラニン増加に伴う

再黒髪化を狙う成分も配合されています

こだわりの守りの成分  ヘマチン配合!!

主に6つも効果があります

1.毛髪補修 効果

傷んだ髪は キューティクルが開いた状態になっており

 ゴワゴワ とした肌触りで髪内部の栄養や水分も流れ 出やすい状態になっています 

ヘマチンはケラチンと結合してキューティクル を補修

閉じた状態に戻し 、栄養や水分を閉じ込める働きを復活させます

2.抗酸化力

ヘマチンの元となる血液成分 ヘモグロビンは赤血球の中にあり

酸素と結合して体に酸素を回す 役割をしています 

その酸素と結合する性質を担っているのがヘモグロビンの中のヘマチンで

この性質には髪の老化や 抜け毛の原因となる 活性酸素を取り込み 

除去してくれる働きがあります

3.アルカリ除去効果

パーマ 剤やカラー剤は頭皮に残留アルカリを残します 

 アルカリ成分が残ってしまうと パーマやカラーの持ちが悪くなる でなく、 

毛髪や 頭皮 そのものへ ダメージにもつながります

 ヘマチンにはそのアルカリ成分を除去してくれる効果があります

4.育毛効果

ヘマチンは抜け毛の原因となる 男性ホルモンを抑制する効果があり 育毛効果が期待できます

 髪のツヤや肌触り といった髪質の悩みだけでなく

❨私が一番効果がでているのはこの部分!!❩

 抜け毛でお悩みの方に期待できる効果もあります

5.皮膚コラ―ゲン生産促進活性効果

コラーゲンは皮膚や血管、軟骨などを作るタンパク質です 

このコラーゲンの生産や 促進 活性させる効果がヘマチンにも含まれているため

 頭皮の健康やアンチエイジングの効果が期待できます

6.白髪防止・改善効果

もともと無色の毛髪はメラニンを取り込むことにより黒く 着色します

 ヘマチンは このメラニンを作る働きをする メラノサイトを刺激する効果があり

そのことによって白髪を防止し、 改善する効果が期待できます

活性酸素 から 自分を守る

カタラーゼ配合

活性酸素は体を老化させる物質で

過剰に発生すると体に害を与えてしまいます

例えば『しわ、たるみ』 『白髪』 『 頭皮から出る 不快な匂いも 』

活性酸素が皮脂を酸化させることが原因によるものです 

ヘアカラーの2剤やパーマの2液には 活性酸素種の

ひとつである過酸化水素を使用しています

過酸化水素は皮膚や髪の内部に入り込みやすく

 細胞を傷つけてしまうという性質があります 

また入り込んだ過酸化水素は、

1度や2度のシャンプーでは落としきれず 頭皮や髪に残ってしまいます 

放置しておくと頭皮の細胞がダメージを受けてしまい

白髪や 抜け毛の原因になる可能性もあり

髪の脱色も続けてしまうため 、

ヘアカラー後にどんどん 髪が明るくなってしまいます

 カタラーゼにはこの過酸化水素を除去する機能があります

❨こだわりサロンならカラー後にカタラーゼを後処理するところもありますが、ご自宅でも残留を積極的に取る商品は前からあったものの、マイナー商品でした。グランの発売でメジャー商品にしてくれそうな商品だと思っています❩

未来を作る新成分〘ダ―クニル〙

ダークニルは白髪を自発的に黒くする可能性のある 新 原料 !!

白髪の原因の一つに バルジ領域の色素 幹細胞が衰えることで

髪が黒くなる メラニンが出なくなってしまうということが挙げられます

 ダーク ニルは このバジル 領域の幹細胞を増殖 、白髪を減少させる効果が期待できます

 また毛根を酸化から守る役割もあり 生活習慣・ ストレス・ 老化などで

発生する酸化ストレスの軽減も期待できます

究極のデトックス特許成分

〘酢酸Na〙

ヘアカラー剤、 パーマ剤の過剰な反応を抑える効果 

またキューティクル を強固に閉じさせる力があり

髪にツヤと光沢感を与えます

 残留アルカリの分解効果により 

毛髪内部のデトックス・毛表皮の髪質 改善を狙える成分です 

カラーの褪色防止、 ダメージ 予防 が期待できます

リト―ノカラーにも配合している成分です

◎使用方法

1.シャンプー前に優しく ブラッシングをして、髪の絡みを整え 汚れや 浮きやすくします

2.髪と頭皮をよく鳴らし、髪にたっぷりと水分を含ませます

3.髪の生え際 頭頂部 など気になるところに直接 6〜8 プッシュして なじませます 

マッサージをするように 揉み込むと効果的です

4.洗い流さずそのまま全体に行き渡らすように

シャンプーをします

(インフォ―厶する方はここでプッシュ!

5.洗い流さず、トリ―トメントをします

※インフォームと一緒に使えます。

※毎日使うのをおすすめします。

◎使用感

保湿成分も入っているので髪の手触り感が良く、

ハリコシや艶感もある感じに思えます。

香りはスっとするようなハーブっぽい香りです。

いくこさん
いくこさん

インフォームとカラーリバイブを同時に使うと、

毛髪強化と頭皮環境改善の『相乗効果』も得られます。

時間があるときは頭皮のマッサージで”巡り”をよくすると

完璧です。もちろんできる範囲でいいので、気になる

のだけを一つ買うだけでも大丈夫です。

最強補強成分の集合体 メテオコネクター

◎価格  8800円  150㎖(約2~4か月)個人差があります。

◎特徴  まず、主成分である

    「低分子活性ケラチン/シナチントップ」

    毛髪を補修しながら、劣化しないケラチンで

    とにかく質感を柔らかくします!

     昔でいうケラチンはハリコシが出る!というイメージがありますが

     このシナチントップはむしろ「柔らかく」なります!

     「ファイバーハンス」

     糖由来の成分で、ケラチンと架橋して毛髪内部に残留して

     その糖の成分が水分と結合して毛髪内部の水分を保持して

    プルップルの状態にするのと、毛髪表面のツヤもアップさせます

     「尿素誘導体」

     熱などで硬くなった毛髪を柔らかくしながらしなやかなハリコシを出す

      「トステア」

     髪質改良原料で毛髪のねじれをとり、

     ストレートやカール形成力をアップする特許成分

      架橋力を大幅にアップし、他の成分の毛髪内吸着力をアップする

     メインの成分が上記になります!

要は、、、、

【とにかく髪を柔らかくして、ツヤを出して、その成分を長持ちさせる】

効果が期待できる最強ケラチンです

ただお値段が高いのがネックですが

週に2回、セミロングならワンプッシュ強なら

4ヶ月は持つかと思います

正直、サロンのトリートメントメニューをするより

初期投資は高いけれど、こういったホームケアを揃えてケアするほうが早く髪の毛がいい状態に整うと思います

その状態でサロンでのトリートメントを

すると、プルップルの艶髪が長持ちして

とてもいい状態に維持されやすいです。

メテオコネクターの使用頻度
毎日から週に2,3日程度でも大丈夫です。
液体なので、プッシュしたらこぼれやすいので気をつけましょう。
ブローローションとして薄めて使うのも大変おすすめです。

◎仕上がり ケラチンを使うと硬くなる、ゴワゴワといった印象が

      ありますが、このメテオコネクターは硬くなりません。

      ハリがでるけれど、しなやかな髪になり髪の栄養ドリンク

      的な高級補修剤です。

◎使い方  シャンプーしたあと、軽く水気をきり毛先中心に1プッシュ

      髪が長い方は2プッシュしてコームで何回もときましょう。

      そして通常のトリートメントをつけ時間に余裕があれば

      5分置いて流しましょう。

      時間がなくてすぐ流しても効果は十分あります。

      値段が高いだけあって吸収されやすいです。

      または、

      スプレイヤーにメテオコネクターと水を5倍から10倍希釈して 

      ブローローションとして使えます。

      その場合冷蔵庫に入れて2~3日で使いきるようにしましょう。

      保存剤や防腐剤が入っていないので傷みやすいです。

 

さてここまでシャンプー、プラスアルファするとサロントリートメントより

効果がある処理剤を紹介しました。

おすすめアイテム紹介パート2では

トリートメント、ヘアミスト、ブラシ、ヘアオイル、スタイリング剤、

頭皮ローションなどを紹介しています。

最後に...

番外編 アミノ酸シャンプーを使うと荒れる方におすすめシャンプー

ディバインシャンプー

オーガッニクシャンプーV

◎特徴 成分は『水、スルホコハクサン、パレス2Na、コカミドプロピルベタイン

          PEG-1ラウリルグリコール、カンゾウエキス、ケツメイシエキス

         ジュウヤクエキス』だけになります。

         甘草、十薬,決明子を煎じて濾した全染液に含まれる何千種類もの  

         を丸ごと使用しています。

         オーガッニク成分【生薬成分】12000種強を所有。古漢方製法による

         製造です。

◎使ってみた感想  洗うと髪がきしみがちになるのですが、トリートメントを

           つけたら問題なし。なぜきしむのかというと、吸着して髪に残る

           成分が何も入っていないからです。