Q.くせ毛は坊主にすると治る?
A.正真正銘の嘘です
髪は毛穴の中の毛母細胞で作られるので
生えてきた髪を切ったところで
くせ毛が治るはずはありません。
しかし、 毛穴の汚れなのが原因で
くせ毛になるということもあります!!
その場合 坊主ではなく
カミソリでスキンヘッドにすれば
クセが治る可能性はあります。
逆に坊主にしたら
癖になったという人もいるのですが
この多くは小学生や
中学生の初期に坊主にしたという
ケースが多いようです。
これは、たまたま 坊主にした時期が
成長期にあたり
ホルモンバランスなどにより
くせ毛になったのです
まるで坊主にしたことが
原因でくせ毛になったと
思われがちですが
それは間違いです 。
坊主にしなくても
くせ毛になっていたのです
Q.お酒を飲みすぎるとくせ毛になる
A.嘘とも言い切れませんが…..
この噂の根拠はくせ毛の構造にあります 。
髪はケラチンタンパク質が70〜80%を攻めています。
ケラチンタンパク質が不足すると
髪 内部の繊維、 フィブリルのバランスが
悪くなり ゆがんだ髪 すなわち
くせ毛となります。
そのケラチンタンパク質を
育成するのに必要なのが
ナイアシンというビタミン B 群です。
お酒を飲みすぎると
アルコール分を解毒するため
ナイアシンが使われ髪の
生成に回ってこないのです。
とはいえ お酒を飲むようになってから
くせ毛になってきたという人もいるようです。
これは理論上の話であって
その可能性もあるという程度です。
お酒を少々 飲んだからと言って
くせ毛にはなりませんよ。
Q.子供を産むと 、くせ毛になる?
A.本当
の人もいますが 一時的なものです。
原因は産後のホルモンバランス
の乱れにあります 。
出産まではエストロゲンという
女性ホルモンが多量に分泌されます 。
しかし 出産するとこのホルモンの分泌が
激変するため体に様々な変化が
現れるのです。
特に ホルモンと髪は
密接な関係にあるため 。
産後 しばらく経つと
こっそりと髪が抜けたり
髪にハリ・コシがなくなり
くせ毛のような状態になることもあります。
抜け毛もホルモンバランスが
落ち着く頃に収まるので、ご安心を!
Q.くせ毛の子は くせ毛?
A.ウソ!
可能性が高いだけです。
両親ともにくせ毛の場合
その子供が薬になる可能性は高いです。
しかし 遺伝子 とくせ毛の関係性は
解明されていなく
全ての子供がそうなるというわけでは
ありません 。
くせ毛の原因として 直毛に比べて
くせ毛は頭皮の中で毛穴がカーブし
毛根 部分が 曲がったところに位置します。
毛母 細胞で作られた髪が頭皮上に
押し出される時
そのカーブした毛穴を通るので
表面に出た時に髪が
曲がってしまうのです。
この毛根の特徴は遺伝することが多く
くせ毛の子はくせ毛という
傾向が強いのです。
Q.雨の日は癖が爆発しやすい?
A.ホントです
曇りの日で湿度50%以上
雨の日になると 80%を超えていきます。
その湿度によって
髪の内部にまで水分が浸透し
くせ毛の原因である毛髪内の細胞量や
配置が 不均一となり
髪が広がってまとまりづらくなります
また 毎日のシャンプー 、
ドライヤーなどに加え
カラーリングやパーマによる
ダメージの影響で
毛先のキューティクルが
剥がれ落ちてしまい
髪のハリ・コシが失われている人が
多くいます。
そのような ハイダメージ 毛の人は
ますます 水分を吸って
膨れてしまうのです。
Q.くせ毛にはパーマはかからない?
A.ウソ!
です。
かかりますが、、、
ただし 綺麗にかかりにくい
というならその通りです。
くせ毛は髪の内部の
シスチン結合の偏り、
コルテックス内の
タンパク質 繊維の分泌が均一でないため
1本の硬さや水分所有量が
バラバラなのです。
そのため 綺麗にかかりにくく
さらに表面も整っていない状態に
形をつけるので
手触りが良くならないことが多いです。
一方 ストレートの毛髪は
結合もしっかりして
分布も 均一なので
単純に同じようなかけ方をした場合
ストレートの毛にかけた方が
綺麗にかかります。
直毛のストレートは
巻きずしのネタの
きゅうりや卵焼きが
真ん中に綺麗に
入って
ご飯が周りに綺麗に配置されている
イメージです。
くせ毛は
真ん中のネタが乱れて
ご飯粒が少なかったりする
イメージです
なので
くせ毛は艶がでにくく
ぱさついた印象になります。
ですが
水分や保湿をたくさん
補給すると
パーマをかけたような
艶々かなウェービーヘアも
魅力的です!
最近
くせ毛ヘアも
いいなと
憧れています。
それにしても
毛穴に汚れが詰まると
髪がうねりだすのは
びっくりですね!
生えてくる髪は
毛穴の汚れのせいで
細く生えるので
なんとしてでも
綺麗な毛穴を意識したいものです!


コメント