英語ならKimini!

気になるザ・ニュース

コロナ前から、外人さんのお客様が増えて

中国、韓国などのアジアの方がカットによく

来られました。

中国の方は比較的日本語を少し話せる方が多かったかな。

うちのサロンは一軒家で見た目おしゃれでもなく

通りがかりでフラッと入る日本人はほとんど入店しないのに

度胸があるなと思うのです。

なんでうち来たの?って聞くと

『中国のサロンてほとんどがハズレが多くて怖いですが、日本は大概どこにいっても

上手。日本は安心だね。』と男性の中国人。

日本のお客様で中国に仕事で何年も滞在している方が、たまたまうちのサロンに

来られて、中国のサロン状況を聞いたとき、

『中国は技術力がすごくて世界の最先端に言ってるようなサロンはびっくり

するぐらい高い値段でなかなか行けない!それ以外のサロンは安いけど

めちゃくちゃ下手で行くのが怖い。両極端なんです。』

中国の男性が言ってたことは本当なんだと思いました。

真ん中のサロンができたら流行りそうなのに...

お次はインドの方。

英語でのやりとりで、もちろん翻訳アプリです。

20代ぐらいの女性でカップルでご来店。

3cm以上は絶対に切るなと、すごく圧をかけてきたのに

途中からレイヤーを入れてほしいといい、

レイヤーって上が短くなるから3cm以上切ることになるよって

説明したら『なら嫌だ』と...。(どないや)

乾かしてる段階でクルクルに巻いてくれと言われ、

完全に乾かしてから普通はコテで巻くのですが

『もう乾かすのいいから早く巻いて!』

今の濡れ具合で巻いたら絶対ジュッと

するから傷みますよと説明してもわかってもらえず

『もういいわ』とご退席w(ドボドボレベルですよ!)

彼氏さんは『ごめんなさい』とお勘定。(わがままな彼女?)

ちょっとびっくりした外国人でした。

あとは、アメリカの方やスイス、マレーシア、スウェ―デン、メキシコ

ドイツ!

いい人ばかりでみんな基本ニコニコされています。

なので私がもっと英語を話せたらコミュニケーションがとれて

もっと楽しいのにと毎回思うのでした。

メキシコの女性が、息子が日本で働いてるから遊びにきた

ついでにカットにご来店。

こだわりがあったようで、左右対称でないアメシントリーに切り

とても気に入ってくださりました。

その半年後に、二度目の来日でまたご来店してくださいました!

二度目も来てもらって嬉しかったけれど、息子さんが

日本でどんな仕事をしているのか、日本で好きなとこは、

などつっこんで話せないのが、もどかしかったです。

「サンキュー」としか言えない語学力。

独身時代は英語を話せるように

にプライベートレッスン週一と

基礎英語を毎日勉強していたけれど

当たり前に全然駄目ですね。

学び続けることと、圧倒的な勉強量?がいります。

娘が中3のときに英語を学びさせたくて

調べた結果、学研の『キミニ』というのが

なかなかいい口コミでお値段も良心的!!

とにかく毎日英語をさせたかったんです。

キミニは、色々プランがあり、毎日できるコースや

週2~3とかもあったはず。

英検にむけたコースや大人向けなど

おもにフィリピンのかたとオンラインで会話します。

日本語が使えない状況だから

すごく英語力があがります。

日本語で講師とやりとりしないので

わからないときは、わたしがこっそりスマホで

調べて娘に伝えたり、聞こえてくる英語を聞いて

一緒に勉強できます(笑)

講師を選ぶのは早いもん勝ちです。

人気講師は教え方も上手くてなぜかイケメン(ちょっとおねぇ系)か美人さんで

争奪戦があります。

ですが人気ない講師でも普通によくて、なんの問題もありませんでした。

少し世間話というか、娘はそのとき韓国アイドルが好きで

講師と推しが一緒で盛り上がっていました。

でっ、発音がめちゃくちゃ上手になって

文法はできないけど発音だけ学校の先生に褒められたし、

英語の点数が上がりました。

ただ、あとは本人のやる気次第ですが、

キミニは予習&復習も力にいれていて

これをすればもっと力になるのに

娘はしませんでした(泣)

わたしが娘の代わりにやったり...

英語って学べば学ぶほど難しい~!!

予習、復習はホームページでログインしたら

先生と習ったところを気軽に勉強できるようにしているところも

すごくいいところ!

日本人の講師が英語のコツを教える動画も見れて

なかなか充実しています。

現在は、高校受験や今は吹奏楽部で時間がなく

休会にしています。

英語を気軽にコスト費も抑えていならキミニはおすすめです!

私も一緒に習って英語を最低限話したい。

フィリピンの講師さんは

たまに音声が聞こえなかったり、講師が忘れていたり

遅れたり(反対もあります)、この場合は無難に

解決できますし、講師の後ろの壁にヤモリが

歩いてたり、わたしがたまに画面に写ったら

『お母さん?こんにちは~』と声をかけられたりと

色々あって楽しいです。

この記事を書いた人

京都在の片隅で、美髪にすべてを捧げる美容オタクIKUKOです。
白髪?パサつき?うねり?全部まとめてかかってこい!
「髪年齢マイナス10歳計画」ゆるっと本気で進行中。
40代からでも髪は変わる!ツヤツヤにしてやるぞ!

IKUKOをフォローする
気になるザ・ニュース
シェアする
IKUKOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました