付きまとい 殺人から身を守る術 10

不審者 気になるザ・ニュース

道路編

1• 歩きスマホ, イヤホンして歩かない

2•コンビニやスーパーなどの人の多い所に逃げ込む

3•ワンメーター 分でも躊躇なく タクシーに乗る

オートロックのエントランス編

 4•入る前に周囲に人がいないか確認! 共ずれは避ける 

5 •相手が入ってこようとしたらお先にどうぞ と 譲る

エレベーター編

6 •相手が入ってこようとする場合は お先にどうぞ と 譲る

 7 •相手に入ってこられたら もしもしと電話にするふりをして外に出る 

8• 操作パネルの前で壁に背を向けて立つ

自宅の玄関編

9• 不審者が隠れていないか 周囲を見回して確認

10•ドアは自分の入るスペースだけ開けて 素早く部屋に入る

ここからは最悪の想定

 エレベーター内でもし羽交い締めや襲いかかれたら

 日傘を広げて 防御することも 有効

またスマホをギュッと握りしめるなどの操作でも,

緊急通報できるので 自分のスマホの機能をあらかじめ把握しておく

 犯人の両面を手で払うというのも 有効になる 

ただし スプレーは理由なく 所持すると法律違反になる場合がある

不安がある場合は事前に警察に相談しておけば 、相談 履歴が残るので所持する正当な理由となる場合もある

女性自身

特に10代20代の若者はながらスマホが多いと思います。

電車に乗ってもみんな 下向いて スマホ。

しかも 耳からは Bluetoothで音楽。

これでは 急に襲われ ても無理はないですよね。

私 今 娘がいるので命を守る術を

親が教えないといけないなと思います。

そして若い人だけがターゲットではない。

強盗も怖いし、無差別に狙われることもある。

余裕があれば護身術ですね。

近年 凶悪化している押し込み強盗や

外人の方も日本に最近増えたので

自分で身を守るためには

予防策が大変 大事だと思います

こういうことを知ってるのと知ってないのでは雲泥の差ですよ!

created by Rinker
¥1,155 (2025/10/05 14:47:10時点 楽天市場調べ-詳細)

この本は友人の知り合いが、この作者生駒大貴先生と友人ということで

直接お話を聞きました。

京都や大阪に道場をされていて、子供から大人

幅広く空手や護身術を教えてられます。

息子が3年生のころ、週一で教わりに行ってましたが

根性がなく1年で辞めてしまい残念です。

この本にQRコードがあり、すぐにYOUTUBEにとべるので

ぜひkindleでなく、本を買ってみてください。

家族で読むともしものときに役立つかもしれません。

一人でも多くの子供や女性が犯罪から身を守れるように

書かれています。

この本の執筆が2019年。

あれから6年経っても神戸の付きまとい事件や

ストーカー、無差別殺人が減ることがないように思います。

自分の子供、大切な人が犯罪にあわないように

少しでも身を守る術が書かれており、

例えば、襲われたときに大切なのは

身体の手足のどこが動けなくて、どこが動かせるか?

を見極めることで自身がパニックが起きにくいのです。

パニックが起きると、相手の犯罪者が殺すつもりがなかったのに

慌てて殺してしまうなどのケースがあったりしますよね。

想像で恐怖になったときの練習をして

パニックにならず、逃げることが運命の分かれ道なのです。

生駒先生は『護身術とは、「逃げる」ことを

優先としたすべての行為』

と説いています。

あと本では襲われたときの対処法が載っていますが

中途半端に防御をすると

逆に相手を怒らせることも多々あり

さらに危険を招きます。なので本はあくまでも

習いにいって復習のための本か、逃げるだけの知識は得られるので

知っといて損はないです。

護身術を正しく学ぶには

犯罪の恐怖を理解して正しい指導者に監督指導をセミナーなどを

受けることが大事です。

サインが書かれている本

サインいただきました!

この先生、子供時代は童顔で細身だったため

過去に様々なトラブルを経験されていて苦労されています。

多才な方で、大神拳師範でプログラミングの知識や

霊感をおもちで”視える‘’らしいです。

この記事を書いた人

京都在の片隅で、美髪にすべてを捧げる美容オタクIKUKOです。
白髪?パサつき?うねり?全部まとめてかかってこい!
「髪年齢マイナス10歳計画」ゆるっと本気で進行中。
40代からでも髪は変わる!ツヤツヤにしてやるぞ!

IKUKOをフォローする
気になるザ・ニュース
シェアする
IKUKOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました